歯科矯正用アンカースクリュー研究会

先日の日曜日は歯科矯正用アンカースクリュー研究会があり、日本大学歯学部まで行ってまいりました
歯科矯正用アンカースクリューとは、歯を牽引するための小さいネジです。インプラントを小さくしたようなもので、歯ぐきの中の骨に植立します。
通常は奥歯と前歯の綱引きのような引っ張り合いで歯を動かしていきますが、引っ張り合いではなく前歯を100%ガッツリ引っ込ませたい時や、奥歯も前歯も全体的に奥へ引っ込ませたい時、歯をタテ方向に引っ込ませたい時などは、このアンカースクリューが必須になります。以前は前歯と犬歯を別々に引っ込ませないといけなかったような症例も、これを使うといっぺんに移動させられるため、治療期間の短縮にも繋がります。
これを使っている先生は皆様アグレッシブな矯正治療を行います。今回も面白い症例をたくさん見せていただきました